23年前の
カミさんが押し入れを整理してたら出てきました。
23年前のカタログ。物持ち良過ぎ(笑)
CBR250RR
現在のCBR250Rに対してRRと呼ばれ、バブル時代の豪華なんだけど良い個体が残っていないという扱いのようです。

カムギアトレーン(カムシャフトをチェーンではなく複数のギアで駆動する機構)特有のキーンという音は、遠くからでもRRとわかるものでした。その後のJADEにも採用されてましたね。

FZR250R
エンジンを前傾して低重心化したGenesis、エアクリーナーボックスに走行風を導入するF・A・I、排気でバイスEXUP、そしてこのクラス初のプロジェクタービームを採用した豪華なレプリカでした。

今見ても古さを感じません。

Zeal
ネイキッドの草分けと呼べるかも

カタログのこの人は・・・・加勢大周です。
元気でしょうか?

23年前のカタログ。物持ち良過ぎ(笑)
CBR250RR
現在のCBR250Rに対してRRと呼ばれ、バブル時代の豪華なんだけど良い個体が残っていないという扱いのようです。

カムギアトレーン(カムシャフトをチェーンではなく複数のギアで駆動する機構)特有のキーンという音は、遠くからでもRRとわかるものでした。その後のJADEにも採用されてましたね。

FZR250R
エンジンを前傾して低重心化したGenesis、エアクリーナーボックスに走行風を導入するF・A・I、排気でバイスEXUP、そしてこのクラス初のプロジェクタービームを採用した豪華なレプリカでした。

今見ても古さを感じません。

Zeal
ネイキッドの草分けと呼べるかも

カタログのこの人は・・・・加勢大周です。
元気でしょうか?

スポンサーサイト